こんにちは!
ぶるーむ千間台のHです!
本日のブログでは先日活動にて行いましたバランスボードボール拾いの様子をブログにてお伝え出来たらと思います。
活動内容はバランスボードに乗りトングを使って拾った ボールをバケツに入れます。

名称そのままです(笑)
しかし、これがなかなか難しい!
靴下のためボードが斜めになると結構滑りますし、真っすぐ立とうとすると体幹をとても使います。
各児童ボードから落ちないように頑張ってバランスを取ったり、色々と工夫?ズル?をしてボール拾いを行っております。

やはり、まず編み出されたのが、ボードの上に座ってしまおう戦法です。
重心が低くなり、バランスを崩しにくくなります(笑)
更にその先に行くとバケツを支えにしよう戦法になります(笑)
とはいえ、このバケツ伸び縮みする柔らかいタイプの物です。
グニャグニャのバケツで堪えております。

もちろん、ボードを上手に乗りこなし上手にボールを拾っている児童もおりました。
中腰になり、体幹を上手に使いながら綺麗にボール拾いができていました!
体幹のあまり強くない児童が増えている昨今、是非お家でもバランスボードいかがでしょうか。
✧◝施設の見学、体験利用大歓迎です!◜✧˖°
放課後等デイサービス ぶるーむ千間台 では現在ご利用児童さんの募集を行っております。
施設見学や体験希望の方など、ご質問のある方もぜひお気軽にご連絡下さいませ。
住所:越谷市千間台西5-3-74
電話:048-971-6644
受付:11:30 – 19:00 [日・祝日を除く]
